
Company details
JR 東日本スタートアップ株式会社
https://jr]estartup.co.jp/企業概要データ
- 会社名
- 株式会社TOUCH TO GO
- 所在地
- 東京都新宿区
- サービス内容
- 無人AI決済店舗システム及びサービスの企画、設計、開発、保守及び販売等
- 資本金
- 3億円
- カテゴリ
- 情報通信業
- 設立
- 2019年7月1日(月)
- 代表者
- 阿久津 智紀
- 役員
- 代表取締役社長 阿久津 智紀
- 代表取締役副社長 波川 敏也
その他データ
- 株主
- JR東日本スタートアップ
- サインポスト
- 会社概要(AI生成)
- 株式会社TOUCH TO GOは、無人AI決済店舗のシステムとサービスを提供する企業です。 この会社は、JR東日本スタートアップ株式会社とサインポスト株式会社の合弁会社として2019年7月1日に設立されました。設立の背景には、顧客サービスの向上や従業員の働き方改革、人手不足の解消を目指す取り組みがあり、無人AI決済店舗の開発が進められてきました。具体的には、実証実験を通じてシステムの改良を行い、無人AI決済システムソリューションを展開することを目指しています。 TOUCH TO GOの主な事業内容には、無人AI決済店舗システムの企画、設計、開発、保守、販売が含まれています。また、設立当初からJR東日本スタートアップとサインポストがそれぞれ50%ずつ出資しており、資本金は3億円です。代表取締役社長には阿久津智紀氏が就任し、副社長には波川敏也氏が就任しています。 沿革としては、サインポストが2017年度にJR東日本スタートアッププログラムで最優秀賞を受賞し、その後無人AI決済システム「スーパーワンダーレジ」を開発しました。これにより、無人AI決済店舗の実証実験が大宮駅や赤羽駅で行われ、駅の利便性向上に向けた協業が進められています。TOUCH TO GOは、今後も小売店舗の労働力不足や地域店舗の維持といった課題解決に向けた取り組みを続けていく予定です。